依頼演奏のご案内

ブリッツ・フィルハーモニックウインズでは皆さまのニーズやご予算に合わせた各種依頼演奏をお受けしております。
訪問演奏
音楽鑑賞教室
訪問演奏
訪問演奏での音楽鑑賞教室は、小学校、中学校、高等学校へブリッツ・フィルハーモニックウインズが直接お邪魔し、演奏会を開催致します。皆さんの学校の体育館がコンサートホールとなり、学校で芸術鑑賞の貴重な機会を作れる企画となっております。
演奏曲目
私たちは、吹奏楽オリジナル作品、クラシックの名曲、ジャズ、ポップス、映画音楽など幅広いジャンルをレパートリーとしておりますので、その中からお好きな作品を選んでいただき、プログラムをフルオーダーの形で選曲して頂くことが出来ます。
ご予算
演奏時間やお邪魔する人数を調整する事により、ご予算に合った企画を作ることが出来ます。
こんなことも
「プロの吹奏楽団との共演」
・各学校の吹奏楽部の皆さんや合唱部のみなさんと私たちで共演をすることが出来ます。
・私たちの伴奏で、生徒さんや先生が独奏を務めることも出来ます。
「学校で使用する校歌の編曲・録音」
・ブリッツ専属の編曲家にオーダーし、皆さんの学校の校歌のピアノ伴奏を吹奏楽譜にすることが出来ます。またその譜面を基に生徒さんと私たちで共演することが出来ます。
「ゲストの招聘」
・ブリッツ・フィルハーモニックウインズでは国内を代表するソリストを招聘する事も出来ます。ブリッツと著名なソリストの共演を間近で鑑賞することは掛け替えのない貴重な経験になるでしょう。
これまでの実績
埼玉県内中学校音楽鑑賞教室など
ホール公演
音楽鑑賞教室
ホール公演
ホール公演での音楽鑑賞教室は芸術鑑賞を目的とするだけでなく、社会見学の一環としてコンサートホールに足を運ぶことで貴重な体験を得ることが出来ます。
(演奏曲目や予算、オプションは訪問公演と変わりません)
これまでの実績
2012年度実施 都内中高一貫校 音楽鑑賞教室
東京芸術劇場大ホール
指揮とお話:松元宏康
ゲスト:東京ブラススタイル
《第1部》吹奏楽を楽しもう! J・ウィリアムズ:オリンピック・ファンファーレより B・ウィーラン:リバーダンス 福田洋介:サクソフォン・シャンソネットより第1楽章 (Saxソロ:田村真寛 ブリッツ・フルハーモニックウインズ コンサートマスター) G・ホルスト:組曲「惑星」より木星
《第2部》ラテン音楽とポピュラー音楽(東京ブラススタイル)を楽しもう! トリステーザ エルクンバンチェロ ~東京ブラススタイル&ブリッツ~ 摩訶不思議アドベンチャー(ドラゴンボールより) 空色デイズ(サザエさん) ウィーアー(ワンピース)
《第3部》映画音楽を楽しもう! スタジオ・ジブリメドレー J・ウィリアムズ:20世紀FOXファンファーレと映画「スターウォーズ」組曲
イベントの出演
企業の式典
レセプション演奏
イベントの出演・企業の式典・レセプション演奏
現在、企業で主催されるイベントで生演奏(ライブ)を導入するスタイルがとても注目を浴びています。CDのBGMと違い、実際に奏者が目の前で演奏する様子を見ることが出来るライブスタイルは、イベント自体の品格や宣伝効果を高め、費用対効果を向上させる事が可能です。また吹奏楽は弦楽器を中心としたシンフォニーオーケストラに比べ、演奏するレパートリーも幅広く、また演奏場所も柔軟に対応することが出来ます。人数も5名から50名まで予算にあったオーダーを組むことが出来ます。
これまでの実績
映画「インディージョーンズ」クリスタルスカルの王国のジャパンプレミアでの演奏
サンシャインシティ噴水広場・東日本大震災チャリティーコンサート
信用金庫式典ファンファーレ演奏
など
録音依頼
録音依頼
ブリッツ・フィルハーモニックウインズはレコーディング経験も多く、予算内で充実した音源制作をすることに定評があります。CD制作、参考音源の作成、学校や企業で使用する音源の作成など幅広い用途に柔軟に対応することが可能です。
これまでの実績
- キングレコード
- 「2012ヒットマーチ」(保育教材)
- 「2013ヒットマーチ」(保育教材)
- 東京書籍
- webショップ音楽専門館「ブラス・アンサンブル」シリーズ
- フォスターミュージック
- 楽譜出版用web専用参考音源
講習会の開催
講師派遣
指揮者派遣
講習会の開催・講師派遣・指揮者派遣
私たちはプロの吹奏楽団として日本の吹奏楽の演奏技術向上に貢献したいと考えております。そのために小学校から一般の方向けの講習会を行っております。講習の内容については柔軟に対応することが出来ます。
これまでの実績
神奈川県綾瀬市管打楽器講習会(毎年)
神奈川県中学校定期講習会(通年)
東京都世田谷区内小学校定期講習会(通年)
吹奏楽指導者向けDVD「スペシャリストに学ぶ吹奏楽の現場指導」「これからの指揮法、合奏指導法」出演
など